福岡県古賀市の歯科、小児歯科なら
「ゆう歯科・こども歯科」にご相談ください。

矯正歯科

ゆう歯科・こども歯科TOP > 矯正歯科

矯正歯科

矯正歯科

当院の矯正歯科の特徴

● お子さんの矯正治療から、成人の矯正治療まで行っています。

● お口がポカンと開いて口呼吸しているお子さんへアプローチして鼻呼吸を促し、健康に生活するお手伝いをしていきたいと思っています。口呼吸は歯並びに影響することをぜひ知っておいてほしいと思います。

● お子さまの矯正治療では、適切な時期に矯正治療をすることで、顎を成長させながらできるだけ永久歯を抜かずに矯正していくことを目指しています。

カウンセリングについて

内 容 現在の歯並びの説明、おおまかな治療の流れ、矯正費用の説明
時 間 30分~1時間
金 額 初回相談料は無料

矯正治療メニュー

行う矯正治療

● 子供の矯正

● 大人の矯正(ワイヤー矯正)

● マウスピース矯正

● 部分矯正

小児矯正について

歯石やバイオフィルムについて

小児矯正の特徴

口呼吸、舌癖、指しゃぶりなどの歯並びに影響する様々な癖に子供の頃にアプローチしておくことが大切だと考えています。大人になって、悪くなった骨格や舌の癖を改善することは容易ではありません。


また、子供の矯正では顎の成長をさせながら歯並びを治すことができるので、永久歯を抜歯せずに矯正ができる可能性が高くなります。

メリット

● 出っ歯・叢生・開口など様々な歯並びに影響する「口呼吸」に早期にアプローチできる

● 反対咬合(受け口)のお子さんは、咬み合わせや成長に合わせた矯正ができる

● 顎の成長を促しながら、歯並びを治すことができ、永久歯を抜かずに矯正ができる可能性が高くなる

デメリット

● お子さんの協力やヤル気が必要

● 見た目の問題を気にすることがある

● 親御さんによる口腔内の管理(歯ブラシ、装置の調整)が必要

子供の矯正はいつ頃始めるのが良いのか?

歯並びの状況によりますが、上下の前歯の永久歯が4本ずつ生えそろう8歳~10歳頃がベストです。反対咬合のお子さんは5~6歳頃から始めることができます。

子供の矯正治療はなぜ重要ですか?

様々な癖や不正咬合を放置しておくと、大人になってからの矯正が難しくなったり、全身の健康に影響してくる場合があります。子供の頃からの癖(特に口呼吸や舌を前に出す舌癖)は、大人になってから治すのはとても難しくなります。

平均的な治療期間はどの程度か?

骨格的な問題がなければ半年~1年程度の期間となります。
骨格性の不正咬合(上顎前突や下顎前突)の場合、第2次成長期が終わる中学生ころまで治療がかかることがあります。

大人の矯正歯科(ワイヤー矯正)について

歯ブラシ、フロス、歯間ブラシについて

大人になっても気になる歯並びは治せますか?

何歳でも矯正可能です。また、歯や歯肉、あごの骨が健康な方であれば特に問題なく治療可能です。

抜歯と非抜歯について

抜歯になるケースとならないケースの違い

前歯の隙間が足りずガタガタしている場合や、前歯が出ていて口元を引っ込めたい場合は、抜歯ケースとなることが多いです。また、前歯のガタガタが少ない場合は非抜歯ケースとなることが多いです。

治療中に気をつけること

矯正中に虫歯にならないために重要なこと

歯磨き

歯磨きをする時は必ず鏡を見ながら磨いてください。
歯磨きをしたのに食べ物が詰まっていたりということをなくすだけでなく、ブラケットや装置の周りをキレイに磨くために、鏡を見ながら磨くようにしましょう。


フッ素ケア

フッ化物は歯質の強化及び再石灰化促進の効果が高いため自宅でもフッ化物が配合された歯磨き剤を使用しましょう。

調整の際に行うクリーニングについて

全体的なクリーニングとフロスを用いて歯と歯の間のケアをします。
医院でのフッ素塗布の時期にはフッ素塗布をします。

生活習慣や控えた方が良いものはありますか?

食後の歯ブラシを必ず行いましょう。アメやジュースなど甘い物はなるべく控えましょう。装置にくっつきやすいガムやキャラメルなども控えておくといいでしょう。

部分矯正について

部分矯正とは

奥歯が傾いているのを治したい、前歯の歯並びを治したいなど、全体ではなく気になる部分の歯並びを治します。

部分矯正の治療期間

半年~1年程度の期間で、健康な骨、歯肉、歯があれば治療可能です。

矯正治療の流れ

カウンセリング

カウンセリングでは、現在の歯並び、噛み合せに関するお悩みなどお伺いします。より詳しい状況の把握とご説明のためにお口の中とお顔の写真もお撮りしますので、ご理解いただけますようお願いいたします。そちらをもとにカウンセラーが患者さまの歯並びや治療についてお話いたします。矯正費用などなんでも疑問に思った事はご相談ください。

歯茎の検査の流れ

検査

レントゲン検査、口腔内写真、顔面写真、歯型取りなどの検査をさせていただきます。
初回の検査費用は55,000円となります。

歯茎の検査の流れ

診断

初回カウンセリングとその後の精密検査を元に、ドクターが診断結果をご説明いたします。患者さま一人ひとりの症状やお悩みに沿って最適な治療方法をお伝えします。同時に矯正費用のご案内をいたします。治療方針に同意いただきましたら、矯正治療がスタートとなります。

歯茎の検査の流れ

矯正治療をご検討されている患者様へ

「お子さんの歯並びが気になるけれど、何歳から矯正を始めたらいいか分からない」という方が多いと思います。「かみ合わせ」や「歯並び」、「顎の成長」などによって治療のタイミングはそれぞれです。私自身、小児矯正も成人矯正も経験しているので、矯正をされるお子さんの気持ちや保護者の方の心配事など、様々な角度から寄り添ってお話することができると思っています。


最近では、矯正治療は昔ほど敷居が高いものではなくなってきているように感じます。以前に比べお子さんの矯正治療も増えてきています。適切な時期に適切な矯正治療を行うことで、見た目はもちろん、お子さまが健康に生活できるお手伝いができればと思っています。矯正治療を始めるタイミングを保護者の方が判断するのは難しいと思いますので、一度ご相談にいらしてください。


また、大人の方の矯正治療は何歳からでもスタートできます。ご自身の歯並びが気になる方、矯正治療について話を聞いてみたい方は、ぜひお声掛けください。


副院長 髙橋朋子

矯正料金について

歯石やバイオフィルムについて

各矯正治療の料金

子供の矯正

治療費 55,000~330,000円(税込)

大人の矯正

治療費 770,000円(税込)〜

※子供の矯正から大人の矯正を継続される場合は、差額の費用となります。

部分矯正

治療費 33,000円(税込)〜

矯正装置の調整や治療経過の写真撮影を行います。

矯正調整料

調整料 5,500円(税込)

おおよそ月に1回、矯正装置の調整や治療経過の写真撮影などを行います。